ギボウシまにあ

春に芽吹き冬には朽ち果てて眠りにつき再び春によみがえる完全植物ぎぼうし(ホスタ)の美しさを知っていますか

*

日本ぎぼうし協会のfacebookページ。

   

 

マイナーな園芸植物ギボウシ。

マイナーな趣味の人たちが集まって協会も作られています。

「ギボウシ図鑑」を作ったのもこの協会です。

https://www.facebook.com/Japan.Hosta.Society

日本ぎぼうし協会

 

定期的にお知らせも投稿されるので、ギボウシ(ホスタ)マニアのみなさんは要チェックですね。

ギボウシの写真ももりだくさんです。

一般的にギボウシはカタカナで表記されますが、この協会がなぜ平仮名の「ぎぼうし」を協会名にしているかという説明が書かれています。

引用してみます。

日本ぎぼうし協会の名の「ぎぼうし」が平仮名なのは

なぜかという質問を受ける。植物学・園芸の世界では、

植物名は全てカタカナである。海外の改良品種はギボウシ

の限界まで追及され、想像もしなかった新品種が次々と

発表されているが、われわれは日本人の感性として、

もっと違った形があるのではないかと思っている。

「ぎぽうし」と平仮名にしたのは、日本人の審美眼を

忘れないためである。

 

納得しました。

 

 - 未分類